【引越しの負担を軽減したい方必見!】
\宅配収納サービスのご紹介です/
引越し当日の荷物を減らして引越し代金を抑えたい…
引越し先の収納があまりない…
引越しの荷造りで何から手を付ければいいかわからない…
仕事で忙しく、少しずつしか引越しの準備ができない…
≫ 引越し当日の荷物を減らして引越し代金を抑えたい…
≫ 引越し先の収納があまりない…
≫ 引越しの荷造りで何から手を付ければいいかわからない…
≫ 仕事で忙しく、少しずつしか引越しの準備ができない…
そのお悩み
\ 4つのポイントで解消します! /

[ポイント 1] 全国どこへでも取り出し可能。最短翌日にお届け
引越し前に荷物を預けておけば、自分のペースで新居へ荷物のお取り寄せが可能。今すぐは必要ない荷物は、預け入れておくことで新居の場所を取りません。
[ポイント2] お手頃価格
1箱から預け入れOK!
月額330円〜695円/個だからお気軽にご利用いただけます。


[ポイント3] 預けた荷物は写真で管理。スマホからいつでも確認できる
預けた荷物はスタッフの方が写真撮影されており、データを登録。アプリ・Webからいつでも確認できます。取り出しは1点単位から指定可能。
[ポイント4] 信頼性の高いサービス
管理が必要な飲料や、美術品を預かる保管のプロが管理!
徹底したセキュリティシステムに、24時間365日最適な温度・湿度管理。
大切な荷物を預かっているからこそ、保管環境にはこだわっておられます。

スタンダードプラン
アイテム単位で管理するプランです。30点まで写真撮影。
便利なオプションサービスが使えるのはこのプランだけ!
(※ゆうメール対応はありません。)
アイテム単位で管理するプランです。
30点まで写真撮影。
便利なオプションサービスが
使えるのはこのプランだけ!
(※ゆうメール対応はありません。)
- 写真で管理
- オプションサービス
- あんしんサポート
- 無酸素保管
- 1点から取り出し
レギュラーボックス
(宅配ボックスにも入るタイプ)
月額394円(税込)
趣味のコレクションや雑貨などに最適。
ジャンルを問わず色々なモノの保管に。
目安:DVDケース約130枚
レギュラーボックス
(宅配ボックスにも入るタイプ)
月額394円(税込)
趣味のコレクションや
雑貨などに最適。
ジャンルを問わず
色々なモノの保管に。
目安:DVDケース約130枚
※画像をクリックすると拡大されます↓
※画像をクリックすると拡大されます↓
アパレルボックス
(横長で衣類に最適)
月額394円(税込)
しばらく着ない洋服の保管に最適。
ハンガー保管のオプションをプラスして
服をハンガーにかけた状態での保管もできます。
目安:薄手のジャケット約10枚
アパレルボックス
(横長で衣類に最適)
月額394円(税込)
しばらく着ない洋服の保管に最適。
ハンガー保管のオプションをプラスして
服をハンガーにかけた状態での
保管もできます。
目安:薄手のジャケット約10枚
※画像をクリックすると拡大されます↓
※画像をクリックすると拡大されます↓
ラージーボックス
(布団も入る大容量)
月額695円(税込)
バックパックなどの大きなアウトドア用品や、
プラモデル・ボードゲームなど
かさばる趣味のコレクションに。
衣替えした服もまるっと預けて衣装ケースいらず!
目安:衣装ケース1箱分
ラージーボックス
(布団も入る大容量)
月額695円(税込)
バックパックなどの大きな
アウトドア用品や、
プラモデル・ボードゲームなど
かさばる趣味のコレクションに。
衣替えした服もまるっと預けて
衣装ケースいらず!
目安:衣装ケース1箱分
※画像をクリックすると拡大されます↓
※画像をクリックすると拡大されます↓
よくある質問
はい、日本全国どこからでもご利用いただけます。料金も全国一律です。
※ただし、大型アイテムプランに関しましては沖縄・離島ではご利用いただけません。
保管中における事故など、万が一の場合には1箱につき1万円までの補償をされています。
1箱あたりの補償額を最大50万円まで引き上げられる、オプションサービス「あんしんサポート」もご用意されています。
ボックス1箱あたりの重量制限は、ラージが25kgまで、それ以外のボックスは20kgまでです。点数の上限はございませんが、スタンダードプランでお預けいただいたアイテムが31点以上の場合は、 スタッフの判断により適宜、アイテムをまとめて撮影されています。また、大型アイテムプランの1個あたりの重量制限は、全アイテム共通で30kgまでです。点数の上限はございませんが、専用カバーに入り切るアイテム以外はお預け入れできません。
以下の物についてはお取り扱いされておりません。
・現金、有価証券、通帳、切手、印紙、証書、重要書類、印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類
・壊れやすい物品(精密機器、ガラス製品、陶磁器、仏壇等)
・磁気を発し、その他の保管品に影響を与える物品
・灯油、ガソリン、ガスボンベ、マッチ、ライター、塗料等の可燃物
・農薬、劇薬、火薬、毒物、科学薬品、放射性物質等の危険物または劇物
・食品、動物、植物(種子、苗を含む)
・液体物
・異臭、悪臭を発するまたは発するおそれのある物品
・廃棄物
・法令により所持を禁止されている物品
・公序良俗に反する物品
お客様の声
東京都渋谷区の1Kマンションに一人暮らし/30代会社員/
「ブックスプラン」で本500冊お預けをご利用
— 収納に困っていたポイントは?
◎とにかく漫画が大好き!増える一方の漫画を、どうにかしたい。
◎来春目処に引っ越しを計画中。本棚を全部処分して、身軽になりたい。
— 片付けを決意した理由は?
「完結した作品を読み返すことはほとんどないし、引っ越しも控えているので、思い切って本棚を処分したいんです。でも、捨てるつもりはまったくなくて、いつか漫画をテーマにした宿を経営したいという夢があるんですよ」
預けたタイトルはスマホ上から確認できるので、「どの巻まで買ったかわからなくなっちゃった」なんて本屋で迷うこともありません。これはうれしいポイントですね。「読み終わったらすぐにこのサービスに預けるサイクルをつくるのも、アリですよね」
※画像をクリックすると拡大表示されます↓
※バーコードがついている本なら、タイトルや作者も自動登録できます。
取り出すときは、アプリから選択すれば、1冊単位でゆうメールで発送可能。
※バーコードがついている本なら、
タイトルや作者も自動登録できます。
取り出すときは、アプリから選択すれば、
1冊単位でゆうメールで発送可能。
上京して知った都心部の収納の狭さと家賃の高さ/TikTokクリエイター/
「エコノミープラン」をご利用
— 特にどんなモノの収納に困っていたんですか?
主に仕事に使うコスメと服です。コスメはレビュー動画で比較をするため、大量に買うんですよ。服はもともと好きで、フリマアプリで大量に買っていたので、みるみるうちに増えました。動画配信で使うコスチュームもたくさんあって……。一度しか使わないコスメ、一度しか着ない服がすごく部屋を圧迫していました。
— 預けて便利だと思った体験はありますか?
引越しですね。最近までファッションブランドのインフルエンサーのお仕事をしていたんですが、その服は預けることができないので、蕨の家から、衣装部屋を作れる家に引越しました。そのとき、このサービスで収納はなんとかなると思って、収納を重視せずに部屋探ししたおかげで家賃をお得にできました。引越すタイミングでも、しばらく使わないモノを先に預けておいたので、引越し代金をすごくお得にできたんですよ。
※画像をクリックすると拡大表示されます↓
※当ページはリンク先から情報を引用しています※
※当ページはリンク先から
情報を引用しています※